narrative

クエスト×クエスト

クエスト007 “蒙古タンメン中本を超える中本みたいな麺料理を見つけて来て下さい”

トルコ、イスタンブールにて。ヨーロッパとアジアの中間に位置する国、トルコ。さらに、ヨーロッパ大陸とアジア大陸の境界となるトルコ海峡を有する土地の特性上、ヨーロッパの歴史、世界の歴史、調べても調べ尽くせないほどのドラマがあること、そして多種多...
ブラッド・メルドーが拓いた道、そして我々が歩む道

ブラッド・メルドーが拓いた道、そして我々が歩む道──その「スタイル」に隠された、創造性と個性の探求 Ⅰ ブラッド・メルドーとは 

II ブラッド・メルドーとは1.ブラッド・メルドーが歩んだ道のりブラッド・メルドーのプロフィールを紹介しておく。ブラッド・メルドー、Brad Mehldau(本名:Bradford Alexander Mehldau)は1970年8月23日...
ブラッド・メルドーが拓いた道、そして我々が歩む道

ブラッド・メルドーが拓いた道、そして我々が歩む道──その「スタイル」に隠された、創造性と個性の探求 Ⅰ 現代ジャズについて 

Ⅰ 現代ジャズについて1. ジャズは「死んだ」のか私の見解では、ジャズの発展自体は、ほぼ息絶えていると捉えている。「かつていみじくも“驚異のサウンド”と呼ばれた音楽が、いまやなによりも信頼に足る過去のよすがとして聞かれている」——1980年...
ブラッド・メルドーが拓いた道、そして我々が歩む道

ブラッド・メルドーが拓いた道、そして我々が歩む道──その「スタイル」に隠された、創造性と個性の探求 はじめに

はじめに私がジャズにおける「スタイル」に興味を持ったのは、他でもなく、ブラッド・メルドーというピアニストの演奏に出会ってからである。彼に出会うまで、私のジャズの練習方法といえば、好きなプロの演奏を繰り返し聴き、雰囲気を真似しながらがむしゃら...
クエスト×クエスト

クエスト006 “ヘンテコな服の写真を10枚集めてきてほしい”

タイ・どこかの学園祭変なTシャツですね~撮っていいですか。と声かけて撮影。「撮る理由」があると、人に声をかけるハードルが下がっておもしろいなと思った。ベルギー・アントワープハリボのジャケットかわいいカツラがひどい。トルコ・イスタンブール海外...
Uncategorized

アイニードマイカー

一番似合わないのってなんだろうと考えると,おそらく翼だと思う。わたしに翼が生えたら,かなり間抜けで,醜悪なのは違いない。わたしは空を飛ぶようにデザインされていない。一方で,この人は天使みたいな翼を隠してるんだろうな。とかいった印象を見せる人...
Uncategorized

パーマネント・バケーション

月曜日、手紙が届く。わたしはプールサイドで休暇を過ごしている。プールは正方形でとても深い。へりはざらついた白だ。ほとんど黒に近い濃い青色で『水深15M』と描かれている。でもわたしのいる寝椅子のうえから見えるのは光を反射して揺れる水面だけだ。...
井の頭通信

007 瀬戸内海から考え中

*2024年6月6日に公開したnoteを加筆修正したもの。朝は王様のように(リゾートホテルのビュッフェで。カットオフのニットワンピを着た友だちと一緒に),昼は貴族のように(戸隠そば。もちろん手打ち),夜は貧者のように(たまごとチーズを載せて...
井の頭通信

006 町のはんこ屋で考え中

*2024年2月15日に公開したnoteを加筆修正したもの。1美味しいけど,「のり」が合わないラーメン屋がある。家からも会社からも遠く,それでもわざわざ暇をみつけて食べに行くくらい美味しくて気に入っているが,美味しいこと以外はまったく好きで...
井の頭通信

005 句読点としての浜田山

*2023年4月30日に公開したnoteを加筆修正したもの。1職場近辺の古い住宅が次々に取り壊され,まっさらになっていく。井の頭線沿線のなかでことさらに高齢化が進んでいる地区なので,それが関係しているのかもしれない。それからこの地区を歩いて...